2017年7月6日 / 最終更新日 : 2017年8月2日 official 大原神社園芸部 神饌野菜腐葉土作り 昨年(H28)の秋より落葉樹を利用して米ぬかと水を混ぜ堆肥つくりをしていました ドラム缶は園芸部員(氏子さん)の手作りの奉納です 良質な堆肥が出来上がったら神饌畑に漉き込もうと思っていましたが(・_・;) 堆肥つくりの道[続きを読む]
2017年6月30日 / 最終更新日 : 2017年8月13日 official 行事 大原神社夏越の大祓神事 6月30日 夏越の大祓神事が執り行われました 午前の部11:00 午後の部14:00 どちらの回も沢山の方がお見えになり 神事をお受けになり穢れを祓い清められて 晴れ晴れとした清涼感を感じて お帰りになられました 境内に[続きを読む]
2017年5月5日 / 最終更新日 : 2017年8月2日 official 日々のあれこれ はじめまして! 大原神社は街中でありながらたくさんのご神木に囲まれ 静かで澄んだ空気と溢れんばかりのマイナスイオンを発している神社です 境内には習志野百選になっているご神木が四本あります 2本は参道に。アカガシとクロマツ この2本は根元[続きを読む]
2017年5月3日 / 最終更新日 : 2017年5月3日 official 日々のあれこれ 5月最初の投稿です。 5月最初の投稿です。 今日は当神社にて結婚式が行われます。 スマホから投稿しています。 写真もスマホから入れています。
2017年4月30日 / 最終更新日 : 2017年7月7日 official お知らせ 公式サイトをOPENしました! このたび大原神社の公式サイトをOPENしました。 みなさまに親しみを持っていただけるよう、地元の氏神として情報発信していけたらと思います。 今後ともよろしくおねがいいたします!
2017年2月3日 / 最終更新日 : 2017年8月13日 official お知らせ 節分祭 本日15時より節分祭神事を執り行い 豆撒きは16時より随時二回行いました 「節分」とは立春の前日の事で旧暦では立春が年の始まりにあたったことから、この日を節目として考えられていました 節分には、災厄や邪気を払う行事が行わ[続きを読む]
2017年1月25日 / 最終更新日 : 2017年8月13日 official 日々のあれこれ 節分祭 福袋袋詰め 今年は地域にお住いの97名の方がお集まりになり 節分祭で撒く福袋詰めをご奉仕下さいました
2017年1月1日 / 最終更新日 : 2017年7月27日 official 日々のあれこれ 平成29年元旦 皆様 明けましておめでとうございます 静かで凛とした空気の広がる 『習志野の杜 ご縁結びの大原神社』の神職です 本年も皇室の御安泰 国家の繁栄 氏子崇敬者の皆様のご健勝と安寧 地域産業発展をご祈念申し上げ日々社務にご奉仕[続きを読む]