2月3日大原神社にて節分祭を斎行いたしました
当社では 豆まきをされる方 年男年女問わずご参加いただいております
豆まきをされる方を「福の神」といい、福の神のお手伝いをして下さる方を
福の神と皆様とのご縁を繋ぐと言う意味から「福結芽・ふくむすめ」と呼んでおります
福の神、福結芽ともに年々増え 今年は福の神が41名 福結芽を含むお手伝い下さる方が約70名
大盛況の節分祭となりました
その中で大入り満員の境内の中において
氏子崇敬者の皆様に事故なく終了できたのは
地域のボランティアの方々、町会長の方々、朝早く炊き出しなどをお手伝い下さった婦人部の皆様のご尽力のおかげと感謝しております
地域の皆様も福をたくさん受け取ることができたでしょうか(*^-^*)
撒かれた豆や菓子の袋の中には
地域の農家や商店からご奉納いただいた野菜や餅、米などの引換券220枚が入っておりました
来年も節分祭は2月3日を予定しております
来年の話をすると鬼が笑うといいますが
どうぞ皆様鬼を笑わかして 明るい春となりますように(^^♪